2015年05月20日
5月17日 LAGOON CYTYレポート
こんにちは、最近暑くなってきましたね。ガスブロの動作がよくなって嬉しい限りです。
17日に奈良県のラグーンシティに行ってきました。所属しているチームは前に行ったみたいですが、自分は行ったことがなかったのですごく楽しみにしてました。前々から興味がありました。画像はラグーンシティの公式ブログから頂いたものも含んでいます。

この日は比較的軽装の人が多かった気がします。
マイミクさんと待ち合わせ場所で合流して、ラグーンシティに。


中に入るとこんな感じです。綺麗でゴミ箱も完備、席も多くてガンラックもちゃんとあります。料金は入会金含め4000円とちょい高めですが、フィールドの作りこみ的にそんなもんかなと思います。当然安い方がいいんですけどね。
安くしてもいいんですよ(笑)
他の皆さんとも合流し、準備をしました。今回は気楽です。第一ゲーム開始。
自分はこんなスタイルで戦ってました

ウィリーピートで買ったガンベルトに、イーストAのSAA用ホルスターです。銀のSAAにFIRE FLYのぷりけつを装着してます。シューティングレンジで試射しましたが、弾の伸びがいいです。よく飛びます。けどSAAだし、10m以内じゃないとキツイですね。
デニムはリーバイスで買ったもの。大きいパーカーは友人から誕生日プレゼントで貰ったものです。ミリタリー色あんまりないです。自分がイケメンやったらアウトロースタイルとでも言い張れるんですが、自分はイケメンじゃないので単なる不審者です(涙)
撃っても当たらないですし。そもそも当たる確信がない弾撃てない。
ラグーンシティですが、SAAはフィールドでの手動弾込めOKでした。意外とSAAはOKな所多いです。まあタナカリボルバー持ってくるって想定をしていないだけかもしれませんが。
スタッフの方々、配慮していただきありがとうございます。



左、真ん中は進撃中の一ノ瀬。進まないと弾当たらないから進みます。ちなみにクイックドロゥなんてできません。そもそもハンマーがキャロムのステンレスとスチールなんで重くてできません(オイ
右はスタート地点でステーンバイしてる味方です。皆さん強くて頼りになります。
午前中はSAAで奮闘してました。途中回り込んで当てれそうなポジションに付いたんです。しっかり狙ったけど、弾がそれました。悲しかったなぁ…
後はショットガンなーが迫ってきたのは怖かった。やられました。多分当たったなーってのはあるけど、確実に仕留められたってのはわからないのが。他の人にやられたっぽい感じもするんですよ。
他で美味しかったのは横の人と「3.2.1で自分右から、あなた左から~」で突撃提案して、カウントしてたんです「3.2.ヒットー!」ってなりました。美味しいけど悔しいな。回り込めればリボルバーでも仕留められたのに。
午前ゲーム終了して、お昼です。休憩所が暑いんで、フィールドで食べてもいいとのこと。自分は早々にお昼を済ませ、ちょっとフィールドを撮影してました。




パトカー付近は中央部なので激戦ですね。ポリタンク置いてたりもしますし。
装甲車は中に入れて、上から撃てるらしいんですが、撃ってる人見ないです。確実に的ですしね。自分だってヘッドショット狙います。
お昼も終わり、午後のゲーム開始。
ミリブロガーのaoiさん発見。一緒に写真撮りました。

左が自分です。顔出しの許可はもらってますよ。
今回、MP5の系統をやたら見ます。チームの人にも多いし。他でもかなり見ます。取り回しがいいからわかるんですが、意外ですね。
流行ってるんですかね?
WEやらVFCで出てますし、電動でも鉄板ですからね。
VFCのMP5A3を一緒に来た人が持ってたんで借りました。

結構軽くて取り回しやすく中々使いやすかったです。動作も問題なかった気がします。
自分はMP7A1を貸しました。マルイのガスです。

サプレッサーは借りたもの。MP7A1、ケースに移す時、PDIのサプレッサー忘れたんですよ。それで誰か貸してくれって言うだけ言ってみたらMP5A3の人が貸してくれました。本体と同じくらいの長さがあるんじゃないかと思います。
ちょっと取り回しにくかったけど使えました。普段から長い銃使っといてよかった。
17日に奈良県のラグーンシティに行ってきました。所属しているチームは前に行ったみたいですが、自分は行ったことがなかったのですごく楽しみにしてました。前々から興味がありました。画像はラグーンシティの公式ブログから頂いたものも含んでいます。

この日は比較的軽装の人が多かった気がします。
マイミクさんと待ち合わせ場所で合流して、ラグーンシティに。


中に入るとこんな感じです。綺麗でゴミ箱も完備、席も多くてガンラックもちゃんとあります。料金は入会金含め4000円とちょい高めですが、フィールドの作りこみ的にそんなもんかなと思います。当然安い方がいいんですけどね。
安くしてもいいんですよ(笑)
他の皆さんとも合流し、準備をしました。今回は気楽です。第一ゲーム開始。
自分はこんなスタイルで戦ってました
ウィリーピートで買ったガンベルトに、イーストAのSAA用ホルスターです。銀のSAAにFIRE FLYのぷりけつを装着してます。シューティングレンジで試射しましたが、弾の伸びがいいです。よく飛びます。けどSAAだし、10m以内じゃないとキツイですね。
デニムはリーバイスで買ったもの。大きいパーカーは友人から誕生日プレゼントで貰ったものです。ミリタリー色あんまりないです。自分がイケメンやったらアウトロースタイルとでも言い張れるんですが、自分はイケメンじゃないので単なる不審者です(涙)
撃っても当たらないですし。そもそも当たる確信がない弾撃てない。
ラグーンシティですが、SAAはフィールドでの手動弾込めOKでした。意外とSAAはOKな所多いです。まあタナカリボルバー持ってくるって想定をしていないだけかもしれませんが。
スタッフの方々、配慮していただきありがとうございます。



左、真ん中は進撃中の一ノ瀬。進まないと弾当たらないから進みます。ちなみにクイックドロゥなんてできません。そもそもハンマーがキャロムのステンレスとスチールなんで重くてできません(オイ
右はスタート地点でステーンバイしてる味方です。皆さん強くて頼りになります。
午前中はSAAで奮闘してました。途中回り込んで当てれそうなポジションに付いたんです。しっかり狙ったけど、弾がそれました。悲しかったなぁ…
後はショットガンなーが迫ってきたのは怖かった。やられました。多分当たったなーってのはあるけど、確実に仕留められたってのはわからないのが。他の人にやられたっぽい感じもするんですよ。
他で美味しかったのは横の人と「3.2.1で自分右から、あなた左から~」で突撃提案して、カウントしてたんです「3.2.ヒットー!」ってなりました。美味しいけど悔しいな。回り込めればリボルバーでも仕留められたのに。
午前ゲーム終了して、お昼です。休憩所が暑いんで、フィールドで食べてもいいとのこと。自分は早々にお昼を済ませ、ちょっとフィールドを撮影してました。


パトカー付近は中央部なので激戦ですね。ポリタンク置いてたりもしますし。
装甲車は中に入れて、上から撃てるらしいんですが、撃ってる人見ないです。確実に的ですしね。自分だってヘッドショット狙います。
お昼も終わり、午後のゲーム開始。
ミリブロガーのaoiさん発見。一緒に写真撮りました。
左が自分です。顔出しの許可はもらってますよ。
今回、MP5の系統をやたら見ます。チームの人にも多いし。他でもかなり見ます。取り回しがいいからわかるんですが、意外ですね。
流行ってるんですかね?
WEやらVFCで出てますし、電動でも鉄板ですからね。
VFCのMP5A3を一緒に来た人が持ってたんで借りました。

結構軽くて取り回しやすく中々使いやすかったです。動作も問題なかった気がします。
自分はMP7A1を貸しました。マルイのガスです。
サプレッサーは借りたもの。MP7A1、ケースに移す時、PDIのサプレッサー忘れたんですよ。それで誰か貸してくれって言うだけ言ってみたらMP5A3の人が貸してくれました。本体と同じくらいの長さがあるんじゃないかと思います。
ちょっと取り回しにくかったけど使えました。普段から長い銃使っといてよかった。
HK45のみで一回だけやってたら
何故かブリーチャー貸してくれたお兄さんがいた取り回
やすく使いやすいです。
それにポンプアクションも中々面白い

何故かブリーチャー貸してくれたお兄さんがいた取り回
やすく使いやすいです。
それにポンプアクションも中々面白い

台車メディック戦というゲームで市長さんが「台車押してる人も撃たれたらその場で止まってください。フリです」みたいなこと言ってました。
メディック待ちの人を台車に載せてリスポーンポイント(復活地点)に連れて行くんです。メディックも撃たれたら当然負傷兵。
そんなフリ答えないって思ってたんですが、見事に答えてしまいました。
ただね、目立つ位置じゃなかったからそこまで美味しくなかったかな^^;
今回の服装はこんな感じです。下はちっちゃいプレキャリ?それにコンドルのマガジンポーチを取り付けました。軽くて楽でいいです。
必死に何ゲームもして当てれそうかなって思ったら撃つ。それの繰り返しでした。
そうしてるうちにゲーム終了。
多分2キルくらいですかね。多分当たったって程度ですし。他の人が当てた可能性があるとかがありますから。
もうちょっと攻めなきゃなーと思いました。強引にでも進まなきゃ。
片づけ終わって、14人でラーメン食べに行きました。流石に席はバラバラです。
その後は色々雑談。地下アイドルは2.5次元なんだ
雑談を終え、帰宅。合流地点で下してもらいました。MP5A3の人、ピックアップありがとうございます!!

スタッフさん、参加者の皆さん、またどこかでお会いしたらよろしくお願いします。今度はM500持って行きます。フィールドのコンセプトに合いそうですし
お疲れ様でした