2016年02月23日
今更ながらに1月24日UFガーディアン記事書いてみる
めっちゃ久々に記事書きます。それも一つ気前の出来事。最近はお金尽きてます。
FateGOに夢中です。スカサハ師匠を引けてて良かったなと思います。

1月24日とらねこ団貸しきり戦がありました。奈良のUFGです。
自分もとらねこ団なんで行きましたよ。
この日最高気温は3度でした
上の画像はその時にとってもらったものです。撮影者はKEIさんです。
すっごい綺麗に撮ってもらえました。ちなみに撮影されてることには気づいていません。
銃はTOPのM4A1カービン外装カスタムです。ライブカート電動ガンです。
元々持っていくって宣言してたのに妙に注目されて恥ずかしかったです///
これにMADBULLのPWSレール付けてます。人生初のkeymodです。レール自体はセールで変えました。
めっちゃ軽いし持ちやすいです。欲を言えばNOVESKEがよかったけど売り切れやったんです。
8面keymodいいなあ。

必死に敵を探す自分です。リアルカウントだからあんま前出れないんです。
リアカンの前にライブカート使えるのかって疑問ですが、カートキャッチャー付けてればOKです。
カートキャッチャー外れやすくてテープで固定してました。この画像じゃかっこよく写ってますが、途中からテープ貼ってダサくなってます。
電動ガンだから気温は3度でも問題なしでした。
命中精度ですが、中々ですよ。マルイには劣りますが、サバゲ実用可能レベル。ダットサイトの中で弾見えますし。
数人キルできました。
遮蔽物の隙間を抜いてヒット取れたときは脳汁出そうでした
ああいう時って見えるんですね。
TOPM4使って午前終了。バレルがぐらつくなって思ってたらバレルナッド緩んでた(焦
レンチとか借りて直しました。
お昼ごはん、レーション持っていったんですが、あんまり食べれなかった。レーションについてるお湯沸かすのが機能しない。UFGのポッドのお湯を待つことに。それから食べました。
そもそもM4直さなきゃいけなかったし。
フリマなんかもやってました


フリマでは実物ACOG持ってきた猛者がいました。ACOGすごいクリア。これなら当るわ。

ハンドガンも使いたいのでマルシンのファイブセブン。気温三度の日にコルトは無理や
マルシンファイブセブンですが、動きましたよ。若干鈍くなってる気もしますが、それでも動く。
オセロメディック戦でハンドガンで特攻して寝返ったり楽しかったです。
FN縛りでも自分は問題ない(キリッ
夏になればなるほどFN縛り余裕です。


もうちょっと写真を追加。
スタンバイ中のみんな。
右はメディック待ち中の自分です。割とのんびりしたもんです。メディックサンクスです!!
この日一ノ瀬が試したかったこと。
この銃に注目。
KSCのKTR-03です。KSCのAKって冬でも動くらしいです。そういう動画もありました。
最高気温3度の奈良で動くのか。
動きました!
自分もびっくりですよ。まったく暖めてないのに動きました。
セミオート全弾撃ち切りいけますね。
それでも気温10度以上ある日の方がいいですが。
飛距離落ちるから中々当らない。
それで頑張って仕留めましたよ。
最後は必死にマガジン消費して終了です。
久々のKTR-03は重い。AKマガジン6本は重いね。
帰宅した翌日は筋肉痛でした。

この日は皆さんお疲れ様でした。
一ノ瀬は現在お金をためてTOPM4用のストックを探さなきゃいけない。そのために資金をためています。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
サバゲそのものを止めたわけではありません。生活に変化がおき、更新しにくくなっただけです。
6月1日ショットショージャパン簡単レポート
タナカ S&W M629 パフォーマンスセンター Comp Hunter Ver.3
4月21日CQB FIELD SURE SHOT ヤツフェス
HWSモデルガン コルトSAA ワイアットアープモデル
WE-TECH P90簡単レビュー
8月23日 CQB HORNETレポート ~頑張ってカスタムしたライフルよりノーマルハンドガンの方がよく当たる~
タナカ S&W M629 パフォーマンスセンター Comp Hunter Ver.3
4月21日CQB FIELD SURE SHOT ヤツフェス
HWSモデルガン コルトSAA ワイアットアープモデル
WE-TECH P90簡単レビュー
8月23日 CQB HORNETレポート ~頑張ってカスタムしたライフルよりノーマルハンドガンの方がよく当たる~