2015年05月27日
XABIER KEMUSHIレビュー
こんにちは。もうすぐショットショーですね。自分もショットショーに行こうかと考えています。よさげなストックが安く売ってたらいいなぁ。後は内部パーツとか小物類買います。安ければ。
今日はカスタムパーツのレビューをします。XABIER(ザビエル)というメーカーのKEMUSHIというパーツです。Tamtamに売ってたんで試しに一つ購入しました。
裏側はこんな感じです。
値段は税込1300円くらいです。
値段は税込1300円くらいです。
それでは組み込んでみましょう

今回使うのは銃は前に紹介したマルイS70です。マガジンはM.E.U用マガジンです。基本的に使わないし、いくつかあるし、一個くらい潰れても困らないですし(オイ
まずはマガジンの分解です。下にある六角ネジを外します。ある程度緩めると引っこ抜けるようになります。
マガジンを外すとこんな感じです。自分も初めて外しました。こんな感じになってるんですね。
ここから六角ネジを外します。すっと抜くだけですが。
KEMUSHIに入ってるネジはプラスネジです。明らかにネジなめって外せなくて苦労する
ザビエルの公式HPのKEMUSHIに取り付け方が乗ってます。ハイキャパ用ですが、ガバメントでもやり方は同じです。
これでねじをきっちり締めたら終了です。ガス漏れもなく撃てました。不安ならシリコングリスかなんかシュッとかけとくといいかも?
いくらか撃ちましたが、初速上昇してました。一応付ける前と付けるあとで初速測ってました。こんな感じです
ケムシ組み込む前と組み込み後の初速表
ノーマル | 組み込み後 | |
---|---|---|
初速(m/s) | 初速(m/s) | |
1 | 73.46 | 74.11 |
2 | 73.26 | 75.13 |
3 | 71.98 | 74.59 |
4 | 72.41 | 74.61 |
5 | 72.30 | 74.49 |
6 | 71.91 | 73.25 |
7 | 71.13 | 73.96 |
8 | 72.39 | 73.34 |
9 | 71.69 | 73.11 |
10 | 72.25 | 72.64 |
組み込む前も組み込んだ後も温めは手のぬくもりだけです。室温は窓閉めたクーラーなしの部屋って程度。
明らかに初速が上がってる上、初速の落ちも緩やかになっていると思います。表用に測ったのとそれ以外の画像も一応載せときます
KEMUSHI組み込み前
KEMUSHI組み込み後
これからどんどん気温上がってきますし、フィールドだとマガジンウォーマー、カイロ使いますし、もう少し上がると思います。気化効率も黒い方が上がると思います。何処かでまとめ買いしようかなと思います。組み込みも戻すのも簡単ですし。時間もかからないお手軽カスタムです。
シングルカラムガバメントってガス容量、気化効率の問題が常に付きまとってきますからね。冬なんかほぼ使えないですし。このパーツで少しでも使える期間が延びればいいなと思います。
ガバメント用ですが、ロングマガジンには使えないのでご注意を。
あまり意味はないですが、KEMUSHI組み込んだ後の射撃動画を載せておきます。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
ショットショーであったら声かけてください!!
6月1日ショットショージャパン簡単レポート
タナカ S&W M629 パフォーマンスセンター Comp Hunter Ver.3
4月21日CQB FIELD SURE SHOT ヤツフェス
HWSモデルガン コルトSAA ワイアットアープモデル
今更ながらに1月24日UFガーディアン記事書いてみる
WE-TECH P90簡単レビュー
タナカ S&W M629 パフォーマンスセンター Comp Hunter Ver.3
4月21日CQB FIELD SURE SHOT ヤツフェス
HWSモデルガン コルトSAA ワイアットアープモデル
今更ながらに1月24日UFガーディアン記事書いてみる
WE-TECH P90簡単レビュー
この記事へのコメント
リコイルもキツくなりますか?
Posted by TAKA0608
at 2017年04月23日 21:57
