2014年12月13日
ウエスタンアームズ AMTハードボーラーカーボンブラック
書くことないんで、自分が数年使ってる銃の紹介でも。ミリブロ自体のカスタムは案外進んでます。

ウエスタンアームズ、AMTハードボーラーカーボンブラックです。たぶん2010年かそれより前の銃のはず。
渋谷店でM4A1買うことにして、その他も色々見てたんです。色々持ってみて、なんとなくこれもった瞬間、すーっときました。
これだ!!
M4A1と一緒に買いました。ハードボーラーってシュワちゃんが使ってたステンレス製の銃ってくらいしか知らなかったです。
撃ってみた感想、はねますね。リコイルがすごい。長いから振られます。
ちなみにこれはアンビセフティにして、ホーグのウッドとラバーのハイブリットタイプです。
やっぱこっちのほうが持ちやすいですよ。ちなみにグリップウィトつけてます。ノーブランドでWA対応の売ってました。


スライド部分をアップ。傷ついてたり、色々ぼろいのは勘弁してください。本気で何年も使ってたんです。フレームは一回駄目になったんで変えてます。セイフティとかの機能が働かないんですよ。
ずっと使い続けてたから、45口径以外の銃持つのってしっくりこない。だからM&Pも興味でないし。マルイHK45のタクティカルverさっさと出て欲しいです。
WA製だけあって、仕上げすごく綺麗です。新品状態ならね(笑)


マガジンは21発。ウエスタンアームズのマガジンはガス漏れしやすいです。その辺は注意してください。
冷えやすいので、扱いには慣れが必要です。
今の時期外じゃリアカン縛りしないと使えないです。
銃の実写性能。

初速かなり高いです。まあこれは頑張って暖めたからこうなってます。ですが、夏場とかでも80台後半出たりします。
命中精度に関して。自分の腕もそうですが、0.25g想定なんで、0.2gで撃つと上に行きます。あえてちょっと下狙うくらいで調度です。
制度ですが、マルイやKSCには絶対に劣ります。
それでもサバゲで敵狙う分には使えます。人間大くらいのサイズなら狙えますね。シューティングとかで小さい的狙う分には無理です。マルイの銃買ってください。確か固定ガスであるらしいです。
サバゲでの注意点。フロントサイトの固定が甘く、たまに外れます。絶対に接着剤か何かで付け直してください。
スライドが大きいのでノーマルサイズより燃費悪いです。SW1911持ってますが、燃費的にはそっちが上。
何回もフロントサイトなくしました。ホルスター内での引っ掛かりとかでも取れます。ナイロンホルスターだと案外注意したほうがいいです。
自分はブラックホークのホルスターで固定してからはサイト紛失なくなりましたが。
この銃オンリーみたいなのはないでしょう。
内部カスタムパーツもありません。この銃ならなおさらです。7インチだから中身も7インチ対応サイズだしね。
この銃長くて戦術的に取り回し悪いし、精度もあれだし、マガジンの問題もある、ガス消費量も多い。この銃使えなくね?って思ってる人。
声を大にすると近所迷惑なので、フォントサイズを大きくして言います。
・・・・・・一応利点は存在します。
1.ブッシュを抜ける
初速が高い分、貫通力があります。意外とブッシュ抜けますよ。初速遅いハンドガンだとブッ
シュが抜けなくて弾が通らないとかあるんでしょうが、これはマシです。
2.初速が高い
初速の分、多少遠い距離でも偏差射撃しなくていいです。マルイガバだったら避けられてた
場面で当てれましたし。ただ、命中精度の問題があるのでそっちでの偏差射撃は必須です。
3.個性的
マジで。ブローバックするハードボーラーで入手しやすい部類ですし。長いと目立ちます。シ
ルバーでも同じく。シュワちゃんも使ってる銃ですし。ヒットマンの47も使ってませんでしたっ
け?
3つもメリットあれば十分じゃないですか。
3つもメリットありますが、サバゲでこれ使ってる人に遭遇したことありません。
だけど頑張ってこれからも使います!!
以上、一ノ瀬でした
ウエスタンアームズ、AMTハードボーラーカーボンブラックです。たぶん2010年かそれより前の銃のはず。
渋谷店でM4A1買うことにして、その他も色々見てたんです。色々持ってみて、なんとなくこれもった瞬間、すーっときました。
これだ!!
M4A1と一緒に買いました。ハードボーラーってシュワちゃんが使ってたステンレス製の銃ってくらいしか知らなかったです。
撃ってみた感想、はねますね。リコイルがすごい。長いから振られます。
ちなみにこれはアンビセフティにして、ホーグのウッドとラバーのハイブリットタイプです。
やっぱこっちのほうが持ちやすいですよ。ちなみにグリップウィトつけてます。ノーブランドでWA対応の売ってました。
スライド部分をアップ。傷ついてたり、色々ぼろいのは勘弁してください。本気で何年も使ってたんです。フレームは一回駄目になったんで変えてます。セイフティとかの機能が働かないんですよ。
ずっと使い続けてたから、45口径以外の銃持つのってしっくりこない。だからM&Pも興味でないし。マルイHK45のタクティカルverさっさと出て欲しいです。
WA製だけあって、仕上げすごく綺麗です。新品状態ならね(笑)
マガジンは21発。ウエスタンアームズのマガジンはガス漏れしやすいです。その辺は注意してください。
冷えやすいので、扱いには慣れが必要です。
今の時期外じゃリアカン縛りしないと使えないです。
銃の実写性能。
初速かなり高いです。まあこれは頑張って暖めたからこうなってます。ですが、夏場とかでも80台後半出たりします。
命中精度に関して。自分の腕もそうですが、0.25g想定なんで、0.2gで撃つと上に行きます。あえてちょっと下狙うくらいで調度です。
制度ですが、マルイやKSCには絶対に劣ります。
それでもサバゲで敵狙う分には使えます。人間大くらいのサイズなら狙えますね。シューティングとかで小さい的狙う分には無理です。マルイの銃買ってください。確か固定ガスであるらしいです。
サバゲでの注意点。フロントサイトの固定が甘く、たまに外れます。絶対に接着剤か何かで付け直してください。
スライドが大きいのでノーマルサイズより燃費悪いです。SW1911持ってますが、燃費的にはそっちが上。
何回もフロントサイトなくしました。ホルスター内での引っ掛かりとかでも取れます。ナイロンホルスターだと案外注意したほうがいいです。
自分はブラックホークのホルスターで固定してからはサイト紛失なくなりましたが。
この銃オンリーみたいなのはないでしょう。
内部カスタムパーツもありません。この銃ならなおさらです。7インチだから中身も7インチ対応サイズだしね。
この銃長くて戦術的に取り回し悪いし、精度もあれだし、マガジンの問題もある、ガス消費量も多い。この銃使えなくね?って思ってる人。
使えません!!(オイ
声を大にすると近所迷惑なので、フォントサイズを大きくして言います。
使えません!!
・・・・・・一応利点は存在します。
1.ブッシュを抜ける
初速が高い分、貫通力があります。意外とブッシュ抜けますよ。初速遅いハンドガンだとブッ
シュが抜けなくて弾が通らないとかあるんでしょうが、これはマシです。
2.初速が高い
初速の分、多少遠い距離でも偏差射撃しなくていいです。マルイガバだったら避けられてた
場面で当てれましたし。ただ、命中精度の問題があるのでそっちでの偏差射撃は必須です。
3.個性的
マジで。ブローバックするハードボーラーで入手しやすい部類ですし。長いと目立ちます。シ
ルバーでも同じく。シュワちゃんも使ってる銃ですし。ヒットマンの47も使ってませんでしたっ
け?
3つもメリットあれば十分じゃないですか。
3つもメリットありますが、サバゲでこれ使ってる人に遭遇したことありません。
だけど頑張ってこれからも使います!!
以上、一ノ瀬でした
東京マルイデザートイーグル ガンショップファーストカスタム 刹那
GATE文庫版を買ってみた
ショットショージャパンレポート① ~ぶらり心斎橋から難波編~
XABIER KEMUSHIレビュー
東京マルイ コルト ガバメント MarkIV S70 カスタム
リベリオンのクラリックガン
GATE文庫版を買ってみた
ショットショージャパンレポート① ~ぶらり心斎橋から難波編~
XABIER KEMUSHIレビュー
東京マルイ コルト ガバメント MarkIV S70 カスタム
リベリオンのクラリックガン