2014年12月22日

マルゼン ワルサーPPK/S

こんばんは。もうすぐクリスマスですね。
ミリブロクリスマス使用にしてみたんですが、どうでしょうか。背景も複数ある中からランダムで出るようにしてるんですが、表示されてます??


G3っていう冷戦時代の銃を紹介したので、その流れで古いハンドガンを紹介します



PPK/S

マルゼンワルサーPPK/S 125周年記念モデル。マルゼンのワルサーPPK/Sです。最近再販になった物の限定版です。
可変ホップアップ、装弾数22発
ジーパンのポケットにも入るコンパクトガンです


PPK/S
スパイ映画とかで暗殺者が使ってたりもしますね
確かジェーム・ズボンドの愛銃でもあるらしいです。
マルゼンさんがワルサー社のライセンスとって作ってるらしいです。作りもいいし、リアル。125周年記念モデルはブラックメタルで、オリジナル刻印です。

画像は汚いですが、新品状態はものすごく綺麗です!!

購入した手の時は触って撃つたびにきれいな布でふいてました。
めっちゃ気を使います(笑)
自分はこれをサバゲーでも使ってます。最初はアンクルホルスターとかバックサイドホルスターに入れてました。
座った時とか伏せた時に取り出しやすいです。
バックアップとして使ってました。メインアームハンドガンだったりする時があるので。

今じゃ画像みたいになっちゃいました。
サバイバルゲームで使用するのなら、最近再販してるブラックモデルの方がいいと思います。



スライドを外した写真。フレーム部分。中はこんなんになってます。




スライド側。写り悪くてごめんなさい>.<

中はこんな感じです。カスタムする余地はあんまりないです。木製のグリップは出てるらしいですが。自分はカスタムしてないです。



マガジン

マガジンです。シングルカラムスタイル。シングルカラムなのでガス容量は少ないです。今の時期屋外だと相当厳しいですね。限定版なのでオリジナル刻印が入ってます。前に大阪のBBGUNでマガジン1個なくしたときは焦りました。限定版なくすとか悲しすぎますしね。


マガジン初速

左は限定版と通常版の違い。刻印が違います。最近再販された通常版マガジン買いました。多分行けるはず。

大丈夫ですよね??
ほかに持ってる人いたら教えてください

右の画像は初速です。かなり温めてこんな感じです。小さいからインナーバレルもそれ相応の長さになるしこれは仕方ない。
皆さん気になる命中精度ですが、まあまあですよ。ホップアップの調整がちょい難しいですが、別段悪くないです。ゲームで十分使えます。
狭いフィールドならともかく、広いフィールドならバックアップにしかならないと思いますが

カスタムパーツとして純正のサイレンサー対応バレルと、サイレンサーも出てるそうです。他でも対応バレル見ましたし、そういうのを手に入れて暗殺者プレイなんかもいいですね。ソルジャーばかりの中でスパイするのも悪くないです










同じカテゴリー(ハンドガン(オートマチック))の記事画像
東京マルイデザートイーグル ガンショップファーストカスタム 刹那
GATE文庫版を買ってみた
ショットショージャパンレポート① ~ぶらり心斎橋から難波編~
XABIER KEMUSHIレビュー
東京マルイ コルト ガバメント MarkIV S70  カスタム
リベリオンのクラリックガン
同じカテゴリー(ハンドガン(オートマチック))の記事
 東京マルイデザートイーグル ガンショップファーストカスタム 刹那 (2015-08-08 12:30)
 GATE文庫版を買ってみた (2015-07-28 22:30)
 ショットショージャパンレポート① ~ぶらり心斎橋から難波編~ (2015-06-02 19:50)
 XABIER KEMUSHIレビュー (2015-05-27 20:01)
 東京マルイ コルト ガバメント MarkIV S70  カスタム (2015-05-07 18:32)
 リベリオンのクラリックガン (2015-01-03 16:17)


<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
QRコード
QRCODE

プロフィール
一ノ瀬瑠奈
一ノ瀬瑠奈
関西在住のサバゲーマーです
ネタ銃っぽいものを真面目に運用~
愛すべきはガスブロ。最近はリボルバーにも食指が動いてます。最近タナカ製品多めです
よろしくお願いしますm(_ _)m
リンク集
mixi
facebook
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人